彼氏が欲しいけど、なかなか良い出会いがない。そんな時に友人に紹介をお願いすると言うのは、よくあるパターンです。
でも、友人の紹介だからこそ、気をつけなくてはならない事があります。友達に男性を紹介してもらう時の注意事項を意識にとめながら、素敵な彼氏を作りましょう。
自分の希望はストレートでOK
仲のいい友人だから、私の好みはわかっているはずとたかをくくって、希望を言わなかったり、理想が高いと思われたくないと見栄を張ったりするのは、良くありません。
後から何故あんな人を紹介したのかとトラブルになり、大切な友人まで失ってしまうなんてことも。叶う叶わないは別として、ある程度具体的で正直な希望は、伝えておきましょう。
希望が思い浮かばないときは、これだけは嫌だ!!という点を伝えておくのも良い方法です。こんな人だけは付き合いたくないと思っている人を紹介されても困りますからね。たとえば、パチンコする人はダメ、インドアな人はムリなど、具体的に。
その友達、本当に信頼できる?
友達の紹介というのは、紹介する側にもパワーが必要です。そのため、あまり親しくない人にノリでお願いするような事は、出来るだけ避けて。
悪気がなく、適当に軽い気持ちで紹介されたり、あなたの事を変な風に捉えていれば、良くない情報を伝えてしまう可能性もあります。そんな形での紹介は、あまり良い結果を生まないもの。
心の底から信頼出来、あなたの事をよく理解してくれている友人にお願いするのがベストです。
友達に感謝することも忘れないで
紹介する側にもそれなりの気遣いや、パワーを要する事を忘れないようにしましょう。例え、好みの相手でなかった場合や、お付き合いしても上手く行かなかった場合でも、引き合わせてくれた事に対しての感謝の言葉を、必ず伝えるようにして下さい。
そうする事で、今回が上手く行かなかったとしても、次にまた紹介してもらえる事に繋がります。そして、その友人から紹介を頼まれた場合は快く引き受けたり、紹介する人がいない時でも誠意を見せる事を忘れないように。
紹介後は、自己責任
紹介され、二人で会ってからは自己責任だと思って下さい。友人はあくまでも、紹介してくれただけに過ぎないです。その後に、何らかのトラブルがあったり、上手く行かなかった場合でも、その友人を責めるような事は絶対にやめましょう。
紹介してもらった手前、進捗状況としての報告程度は必要ですが、責任転嫁やトラブルを押し付けたりすることは、その友人からの信頼を失ってしまう事になりかねないです。自分の後始末は、自分でするように覚悟しておくべし。
素敵な彼氏が欲しいけれど、それが原因で大切な友人を失う事は避けたいですよね。友人だから許される…なんて軽視して、お互いが嫌な思いをする事のないように。
親しき仲にも礼儀ありと昔から言われるように、友人だからこそ、大切にしなくてはいけない事があります。